イグサ農家と畳店とデザイナーでつくるTATAMO!
国産の畳素材を使用したデザインプロダクトの開発、販売を行うプロジェクト「TATAMO!」がはじまる。TATAMO! は、これまで長さが足りないという理由で焼却処分されていた畳の原料であるイグサを使って、イグサ農家と畳店、そしてデザイナーが連携して新しい畳素材のデザインプロダクトを生みだしていく。
現在はフローリング材やウォールパネルとして使える「TATAMO! floor」とエクササイズ用マット「TATAMO! yoga」の販売に向けて準備を進めているところだ。
今回、TATAMO! プロジェクトについて代表である百瀬和幸さんにお話を聞いた。
「TATAMO! は畳の可能性をどんどん広げていくプロジェクトです。今まで畳はこういうものだっていう固定概念がありました。その一番大きな原因はサイズだったと僕は思うんです。TATAMO! では、それを崩した。これからデザイナーさんの力を借りてさまざまなTATAMO! プロダクトが生まれる予定です。
壊しちゃってよかったのか?っていう気持ちもあるけれど、もともと捨てられていたイグサを使っているので、それを使って楽しむっていうのはありじゃないかなと、そう思ってます」
日本人でありながら意外と畳については知らないことも多いことだろう。畳というのはイグサを編んだ畳表(たたみおもて)をワラやポリエチレンフォームでできた畳床(たたみどこ)にかぶせ、鮮やかな畳べりで畳のふちを固定して縫いつける。「畳の表替え」というのは、つまり畳表を交換するということだ。そして、畳表の多くは生産者であるイグサ農家が専用の織機を使って生産している。
しかし、畳には定型のサイズ(176センチ × 88センチ / 関東間)があるため、イグサ農家では畳表を織るのにふさわしくない94センチ以下のイグサを処分しているという。
この事実はTATAMO! の基点となっている。