TATAMO! トピック topic

TATAMO!×松本莉緒さん 対談コラム01

畳のヨガマットが⽣まれたときからつながりのある、⼥優でヨガインストラクターの松本莉緒さん。今回はそんな松本さんをTEA TATAMO!にお招きし、対談を⾏いました。TATAMO!との出会いに始まる思い出話から、今後のコラボ企画まで広がった今回の対談。内容を余すところなく、3回に分けて掲載していきます。

TATAMO!ヨガマットと松本莉緒さんとの出会い

百瀬:ぼくと松本さんとの出会いは、ぼくが畳のヨガマットについて連絡をしたところから でしたね。


松本莉緒さん:うんうん、全⼒の、熱意のこもったメールをいただいたんですよね。
「畳のヨガマットを作りました。これを⼀⽣懸命広げていきたいのでぜひ莉緒さんに使って ほしいです!」
という、熱いメールをいただきましたね。ちょうどカフェでのヨガイベントをスタートする タイミングだったので、そこで畳のマットを使ってレッスンさせていただいたのが、最初だ ったんじゃないかなと思います。


百瀬:ぼくが⼤学2年のときですね。4年ぐらい前ですね。


松本:⼤学⽣だったんですか!⼤学⽣のころから畳のヨガマットを広めていくという姿勢 が、とてもすごいなと思います。


百瀬:⽗が経営をしているTATAMO!の商品として、畳のヨガマットがあるということを知っ たのが、⼤学1年⽣の時だったんですが、それまで⽗が何をつくっているのか、詳しくは知 らなくて。。畳をつくっているのは知っていても、畳のヨガマットをつくっているというの は、実は知らなかったんですよね。
2009年から畳のヨガマット⾃体はうちで販売されていたのですが、当時からあまり知られて いなかったので、畳のヨガマットの良さを⾃分⾃⾝が知るために、まずはヨガの発祥でもあ るリシケシ(ヨガの聖地として有名)に⾏ったら何か変わるんじゃないかとも思って、⼀⼈ で、完全にヨガのためだけにインドに2週間⾏きました。


松本:なるほど〜。そこで実際にインドに⾏って、百瀬さんの中で発⾒したこととか、マッ トとヨガに関して、より頑張っていこうと思えたこととかはありましたか?


百瀬:インドでぼくがヨガをしたときは、瞑想が中⼼でした。そこで、「畳のヨガマットは 瞑想やリラックス系のヨガにマッチするな」と実感して、そういう部分からこのヨガマット を広めていきたいなと、帰国して思いましたね。


松本:インドに⾏ったことで、これからヨガマットの取り組みをやっていこうという情熱が 湧いて、帰ってこられてスタートされたんですね。


百瀬:はい、そのタイミングで松本さんにご連絡させてもらいました。


松本:そこで私に⾏き着いたのがなんだか不思議ですね。わたしはヨガのインストラクター のお仕事を始めてから今6年になるんですけど、声をかけてくださったのは講師2年⽬ぐら いのころですね!


百瀬:松本さんはいろいろなことにトライされているなというイメージがあったんです。


松本:いろんなことにトライし始めたいという気持ちもあったし、もうゼロからだったの で、ヨガ講師としては⼩学校1年⽣みたいな感じでスタートしたので、いろんなことにトラ イさせていただくのは当然だったし、先⽣として経験を重ねていきたかったので、その途中 でTATAMO!さんと出会ったんです。


百瀬:ビーチやカフェ、公園、そして⻑野の⼭の⽅でもヨガイベントをされているのを⾒て いて、そういったいろんな場所でヨガマットを使っている⽅に畳のヨガマットを使っていた だくと、外で使う畳の良さにも気づいてもらえるのではないかと思ったので、いろいろと挑 戦されている⽅とつながっていきたいという想いがありました。


松本:すごく若いのに、畳のヨガマットを広めていきたいっていう情熱を持っている若者だ なあという印象が当初から変わらずありますね。代々続く畳屋さんの⽅ということも知っ て、百瀬さんの代だけでなくて、今後もきっとTATAMO!さんを通じて、⽇本の⼤切なものが 継承されていくだろうなというのが伝わってきます。


松本さんが感じている畳のヨガマットの可能性とは…

百瀬:瞑想に興味を持たれたり取り⼊れたりしている企業さんが最近多いので、そこに畳の ヨガマットが合っていくのではないかなとも思っているのですが、松本さんは畳のヨガマッ トの可能性についてどう感じていらっしゃいますか。


松本:畳のヨガマットってほかにもつくっていらっしゃる業者さんもいるじゃないですか。 そうした中で、TATAMO!さんの畳のヨガマットはどう違うのかというところを、どんどん伝 えていったらいいんじゃないかなあと思います。


百瀬:TATAMO!ならではの取り組みでいうと、TATAMO!のヨガマットは90センチ未満のい 草を使って作られているという点があります。
どうして90センチ以下なのかというと、普段の畳で使われているい草は90センチ以上でない と畳として使われないんですね。90センチに満たないと、今までは焼却処分されていたんで す。以前だったら処分されていた部分を活かして⽣まれたのが、TATAMO!のヨガマットなん です。


松本:そうなんですね!そういう部分を知っている⽅はまだ少ないんじゃないんですか…? これまでは捨てるはずだったものを使ってマットをつくっているというのをわたし⾃⾝も知 って、本当にすばらしいなと思ったので、地球にやさしい活動をしているということをもっ とたくさんの⽅に知ってほしいですね。
それから、わたしが実際に使ってまず思ったのは、TATAMO!さんのヨガマットはとってもコ ンパクトで丸めやすいっていうことです。畳って硬いイメージがあって、こんなにやわらか くて、⼩さくまとまるって思っていなかったので、すごくコンパクトで持ち運びがしやすい んだなって思いました。


百瀬:畳について、重い・硬い・滑りやすいっていうイメージを持たれている⽅はたしかに 多いですね。TATAMO!の製品はそうしたイメージと逆の印象を与えるヨガマットではありま すね。


松本:うんうん。想像していたよりもいい意味で違う感想を抱いて、「ああこういう使い⽅

松本:あとはこの⾹りですね。畳らしい、いい⾹りがするなって。ヨガでブジャンガ・アー サナ(コブラのポーズ)をするときに、両⼿をマットについて、顔をマットに近づけていく ときに感じられるのですが、畳との距離が縮まれば縮まるほど、畳のい草の⾹りがすごくす るんですよね。そのときに、「ああ、すごく天然のアロマの⾹りだな」って。とても癒され ますよね。
⼈⼯的じゃなく、⾃然に⾹る畳の⾹りがするから、海外の⽅も、⽇本らしい⾹りとして感じ られると思うし、⽇本の⽂化も感じられると思うので、このマット⼀つでいろいろな世界の ⽅を魅了できるんじゃないでしょうか。
そして、いろいろと頭の中で、TATAMO!さんとヨガというのを組み合わせて考えたときに、 この畳を使った瞑想ルームをTATAMO!さんのカフェと隣接させたりとか。その空間では飲み 物もオーガニックの材料を使ったものを提供したり。。
「TATAMO!のメディテーションルーム」じゃないけれど、なにかそうしたもの…ヨガスタジ オでもいいと思うんですよね。畳バージョンのヨガスタジオとか、とても素敵だなと思いま すし、可能性は無限⼤にあるのと、海外の⼈にも売りになるものを持っていると思うので、 そういうのをぜひつくってもらいたいですね!そしたらわたしも、インストラクターの先⽣ たちともみんなでヨガできたらいいなと思いますし、つくりましょう!!


百瀬:ぜひとも⼀緒に取り組んでいけたら嬉しいです!よろしくお願いします!